疲れている体

youchi2005-01-19

体が疲れると心も疲れると思っている今日この頃。今日は朝の10時に寝て起きたのが4時半くらい?もうちょっと寝たかったな。体がしんどいよ〜って言っている。あ、しんどいって関西弁らしいんですがそうなんですか?関西圏外の人?(オカカさん)
で、おきてからバイトで頼まれていたチケットを作るため緑電化に名刺を作る紙を買いに行く。その足で学校に行く。専門学校の方ね。いっつも先生スーツで学校に来てるんですが今日は黒い服着てて、下はいつも通りチノパン?はいてたんですが、なんかかっこよかったな〜。しかも生徒に中国語の質問をされていて普通に中国語が喋れていてかなり印象が良くなりました・・・。私って単純なんでしょうか?やっぱ頭悪いのか?
最近やっと麻雀の仕事を覚えてきて、というかお茶くみとかなんですが、だんだんと自分のペースで仕事が出来るようになってきた気がします。それより何より人間関係がやっと築けてきたかなって感じですね。
で、この前暇だったんで帰ろうとしたら「もうちょっと明るくなってからかえりい。」と渡辺さんが言ってくださって渡辺さんと美子さんと喋ってました。ま〜、重要な話はほとんど渡辺さんとしてたんですが・・・。
で、渡辺さんと喋ってて「ん?」って思ったことがあったんで次の日の朝そのことについてず〜っと考え込んでしまいました。電車の中で、駅のホームで。で、そのことってのは“優しい”ってことについてなんですが。
ある社員の人がいて、渡辺さん曰く彼は「優しくない」ってことでした。でも私は「優しいですよ」って主張でした。でも渡辺さんは「その人の将来のためにならないような優しさは優しくないよ」みたいなことを言っていました。う〜ん、そうなのかな?果たして。で、私が中3の時の担任だった先生が似たようなことをおっしゃっていたのを思い出しました。内容は『中学校の頃家出をしてあるお店の人の家にずっと住み込みで働かせて頂いていた。当時は優しいと思っていたが今考えたらそれは優しさではなかった』というもの。私は当時も「果たしてその考え方が絶対的に合っているのかな?」という疑問を持ったと記憶している。で、そんなこんなで優しいってどういうことだ?と思ったのです。第一、優しいって何を持って優しいとか優しさとか言うんでしょうか。自分勝手な優しさがあるってのは最近知ったけど。でも自分勝手じゃない優しさって何?そんなんあんのか?って感じですね。例えば電車で席譲るとかおばあさんの荷物を運んであげるとかが自分勝手ではない優しさなのかな?じゃあイライラしてるけど何もないふりして相手に気づかせないで喋るのは??優しさなんか?それとも自分自身の自己満足?自己簡潔?問題をすり替えてる?優しいって優れると同じ漢字だけど関係あるんかしら?
その場しのぎは優しさか?優しいけれど…ってやつ?私が持ってする優しさって何なんでしょう?優しさって人によって違う。その場だけの優しさとか将来を見込んでの優しさとか。人によって、場合によってそれぞれで、優しさの奥には何らかの感情が隠れているもんだ。もしそれがずるがしこさだとしても。でもそれらを優しさって言うのかどうかはわかんないけれど。私が人にあげれる優しさは常に〜であって欲しいって限定は出来ないだろうからしないけれど、出来ればいつでも誰にでも優しくありたいな〜という考えに最終的に結びつきました。
今日の日記は限りなく独り言に近いな。こーゆうこと私みたいにとりとめなく考える人もいるし、考えない人もいる。どっちがいい悪いとかはないんだろうけど、なかなか回りにこんなことについて当たり前のように恥ずかしげもなくしゃべることの出来る人はあんまいないな〜少数だな。と思います。一人でまくしたててもなんか恥ずかしいしさ。
日本の教育・文化が原因の1つでしょうか?